鼻炎⑦(ある病院にて)

前回の日記では年末年始の夜に咳が止まらなくなったことを書いた。

そのまま仕事が始まったのだが、夜中の咳はひどくなっていく一方。

本当にひどい時には咳のせいで1時間以上も眠ることが出来なかった。。。また、時には何度も起こされることもあった。そのため10時に寝たのに3時間しか睡眠時間が取れていないこともしばしばだった。

 

私の仕事が平日に外せないということもあって土曜日にも開いている病院を探して行った。

 

まず私は後鼻漏で咳が止まらないということをお医者さんに告げるとそこの医者は、”それだったら鼻炎を治さなきゃね?人間は立っており、鼻は喉に繋がっている。だから喉に鼻水が流れることは自然なことだよ”と言われた。

2021年の6月になるまでの20年、後鼻漏で咳に苦しめられることはなかったので、この医者の行っていることにすごく違和感を覚えた。

 

しかし何も知らない私はお医者さんのいう通り、通常のアレルギー用の薬(カルボシステイン)を飲み、処方された点鼻薬一日1回塗布していた。

同じように毎日夜中の咳に悩まされ1週間が経ち、もう一度同じ病院に行った。

すると黄色い鼻水が出ていたこともあり副鼻腔炎を疑われたので、レントゲンを撮影してもらった。

しかしそのレントゲンの中で鼻の横にある空洞に影が見られなかったことから、副鼻腔炎蓄膿症)ではないと診断された。副鼻腔炎の詳しい中身は下のリンクを見てみて。

www.allergy-i.jp

 

なので結局同じ薬を処方された。”内心この医者を信じていいのか?”と心の中でよぎったが、寝不足で頭がボーッとしていたことや新しい仕事のしんどさも相待って、考えるのをやめていた。

 

一方で後鼻漏の無理やりな治し方をタイにいた頃に学んでいる私は、夜中の咳を治すために市販の咳止めと後鼻漏を抑えるための市販の点鼻薬を使うことにした。

これにより深夜に咳で起こされるのだが、その点鼻薬を使って無理やり鼻水を止めることで喉に鼻水が流れ込まなくなった。

また、市販の咳止めを毎日飲むことで昼間の突然の咳には対応できるようになっていた。

そんなこんなで市販薬を駆使しながら3週間ほど咳に耐え続けていたのだが、根本的な解決を目指したいのでもう一度その病院に行くことにした。

 

この続きに関してはまた次の日記にしようと思う。